2016年07月18日 22:52
トリプル構築 ACチルタリス軸 無天候コントロール
構成
メガチルタリス@チルタリスナイト(フェアリースキン)
ハイパーボイス/おんがえし/おいかぜ/まもる
ランドロス霊@とつげきチョッキ(いかく)
いわなだれ/じしん/とんぼがえり/ばかぢから
コジョンド@きあいのタスキ(せいしんりょく)
とびひざげり/いわなだれ/ねこだまし/フェイント
ギルガルド@いのちのたま(バトルスイッチ)
シャドーボール/ラスターカノン/ワイドガード/キングシールド
ロトム炎@こだわりメガネ(ふゆう)
10まんボルト/オーバーヒート/ボルトチェンジ/エレキネット
シャワーズ@ラムのみ(ちょすい)
だくりゅう/れいとうビーム/みずのはどう/てだすけ
ぽけっとふぁんくしょん!最高レート1801
最高レートを更新して、初めてトリプルレート1800代に到達できました。
調整
チルタリス
ゆうかん 151(4)-134(252)-110-122(252)-124-90 →151-178-130-162-124-90
A:威嚇込でH157(252)-B115(0)カポエラーを乱数1発 (93.8%)
C:いっぱい
霊獣ランドロス
いじっぱり 195(244)-207(188)-111(4)-×-107(52)-114(20)
コジョンド
ようき 141(4)-177(252)-80-×-80-172(252)
ギルガルド
ひかえめ 159(188)-×-170-104(196)-170-96(124)
火ロトム
おくびょう 141(124)-×-128(4)-141(124)-128(4)-151(252)
HB:鉢巻ブレバ2耐え
S:最速カメックス等を抜ける最速
シャワーズ
れいせい 217(92)-×-101(164)-178(252)-115-63
S:最遅
HB:陽気ガルーラの捨て身耐え
C:特化
HB:陽気ガルーラの捨て身耐え
C:特化
構築を作った経緯
ざわさんが「ポワルン軸構築」の考察を始める。
参考:けだまメモ 【トリプル】ポワルン大反省会 ポワルン / リザY / トノ / ルンパ / 水ロトム / 霊獣ランドロス
それを見た喰い断さん、「ウェザーボール軸構築」の考察を始める。
参考:喰い断Ⅸさんのポケモン生活 【トリプル】ウェザーボール採用フワライド軸 雨砂ノーテンキ併用型チルタリスビートダウン 【R1720】 フライド / チルタリス / バンギ / トノ / ファイアロー / 霊獣ランドロス
それを見た秋桜さん、「チルタリス軸構築」の考察を始める。ウェザボとか使う気は全くないので最初の部分は関係なかったですね。
私は喰い断さんのニコニコ生放送を見て
ニョロトノ:「メガチルタリスのサポートとしての手助け持ち」「ファイアロー等を波動技で殴れる水打点」
メガチルタリス:「特性ノー天気で天候を操作できるメガシンカ」「火力が低く味方の手助けのサポートがほしい。ワイガに弱いけど味方でフェイントしても強くない」
霊獣ランドロス:「チョッキランドがめちゃ硬くて強い」
くらいの情報を得ました。
そして、
メガチルタリスをAC振りにしたら強いんじゃないの?
ニョロトノ→シャワーズでよくない?
と思いました。
メガチルタリス / シャワーズ / 霊獣ランドロス
この3体からスタート。まずノー天気の活かし方を考え、晴れパに対してはノー天気+水技で対応できるから雨パに対してのポケモンを採用したいと考えました。
メガチルタリス / シャワーズ / 霊獣ランドロス / 火ロトム
そして火ロトムを採用。「すいすいエースのルンパッパたちに無天候時にうえを取れる」「水タイプに対して高打点がある」「冷ビ弱点でない」を満たすポケモンがいいと考え、火ロトムがちょうどいいと判断しました。
メガチルタリス / シャワーズ / 霊獣ランドロス / 火ロトム / ギルガルド
タイプバランスチェッカーをポチポチやりながらギルガルドを採用。「ガルーラ+ニンフィアにあと投げできる」「ハイパーボイスから味方を守れる」「クレセリア等のトリル役に対して高打点がある」点を評価しました。
喰い断さんのフワライド構築ではスキルスワップでニンフィアのハイパーボイスのタイプをノーマルに戻してましたが、素直にワイガで対策でいいですね。火力が高いギルガルドを手助け入りの構築に入れることで、手助けシャドーボールで相手のトリルを阻止するギミックもできました。
メガチルタリス / シャワーズ / 霊獣ランドロス / 火ロトム / ギルガルド / ドーブル
ノー天気でルンパッパを遅くできることを生かせるポケモンとして「猫だましかファストガードを習得可能」「S70以上」のポケモンの中からドーブルを採用してみました。すると、強いエースがいるわけではない構築だったせいでドーブルがあまり強くありませんでした。
メガチルタリス / シャワーズ / 霊獣ランドロス / 火ロトム / ギルガルド / コジョンド
そしてコジョンドに変更。ガルーラに対して高打点も持っていて無難に動きやすくなりました。シングル構築かと見間違うような並びですが、範囲技、S操作、猫だまし、威嚇、ワイドガードと要素はそろってます。
最初に使いたくなった部分であるACチルタリスたちもしっかり活躍してくれています。
喰い断Ⅸさんのポケモン生活 【トリプル】メガチルタリス軸 砕ける鎧エアームド採用パーティ【レート1800】 メガチルタリス / ブルンゲル / エアームド / 霊獣ランドロス / ファイアロー / ハリテヤマ
この喰い断さんが作ってたもう1つの構築と比べるとパッとしない雰囲気はあるけど同じくらいのレートまで到達できました。
喰い断さんのはノーテンキで速いゴーストタイプが潮吹きしてくるのやべぇ止めらんねぇやべぇ。ってのを押し付ける構築なのに対して、僕のはチルタリス中心の無難に無難な構築って感じです。
◆選出
・対雨
チルタリス / コジョンド / 火ロトム
メガシンカさせずに居座って無天候を強制し、猫、とび膝、10万で殴ります。
裏のシャワーズは対水打点は微妙でも水氷耐性があるためあと投げはしやすく、相手クチートにも強いあたりが偉い。
・対ガルーラスタン
シャワーズ / コジョンド / 火ロトム
ファイアローを迅速に処理できるようにシャワーズ火ロトムを両側に置く。
ガルーラがどこにきても圧力をかけられるようにコジョンドを中央に置く。
ガルニンフに対してあと投げしやすいようにギルガルドを控えに置く。
ガルランドに対してあと投げしやすいようにランドを控えに置く。
チルタリスはみんなの邪魔をしないように。
個別紹介
![]() | 特性 | ノー天気→フェアリースキン | 持ち物 | チルタリスナイト |
ハイパーボイス | 恩返し | 追い風 | 守る | |
ゆうかん | 151(4)-134(252)-110-122(252)-124-90 →151-178-130-162-124-90 |
今回発掘したACチルタリス君。
微妙な種族値だし、育成したことがある人はたぶんHもAもCもSも振りたくなって苦しみながら努力値を選択してることと思います。僕はチルタリスの理想の動きを考えればAC振りが理想だと考えました。
まずそこそこ火力のスキンハイボ役として使うためにCぶっぱする。ノーテンキの性能でニンフィアと差別化しつつ微妙火力範囲技役として採用する。
そして範囲技打点として採用しているのでワイドガードで止まる。でも、メガストーンを持つとプレートや眼鏡を持てなくて火力が低いチルタリスにはフェイントを合わせてやるほどの価値はない。
そういうとき、僕は単体技と範囲技を自分で打ち分けてワイガをかわしたいと考えます。ヒードランあたりも熱風放射両立が好きです。でもチルタリスのムーンフォースじゃ火力が足りない。破壊光線は硬い奴を倒す目的ならともかくワイガ透かしに気軽に使える技じゃない。ということで、スキン補正がつくつよい一致単体技として恩返しを考えてみました。
チルタリスのA特化恩返しで、威嚇込でHSカポエラーを倒せる程度の火力がでるんです。ワイガしてくる相手を自分で倒せます。苦手なニンフィアに対しても打点がとれるようになります。
カポエラーを攻撃する。削ったニンフィアをちゃんと倒すってことが特殊だけ構成のチルタリスはできなくて本当に困るんですよ。両刀にするだけで痒いところに手が届くんですよ。
H157(252)-B115(0)カポエラーに対して 威嚇込で99.3%~118.4%
H202(252)-B85(0)ニンフィアに対して 77.7%~92%
じゃあ削った耐久や素早さはどうなるのか。
・追い風込でメガマンダが抜ける程度のSは勇敢無振りでも確保できます。
・耐久無振りでもメガガルーラの捨て身タックルは5割の乱数で耐えます。
無振りでもそこそこの水準ですね。メガサナと比べると物理耐久がかなり高いです。
ブレバを重ねて処理されるパターンが等倍でつらくなってくるので、初手にシャワーズと火ロトムをだしてアローを先に処理しておくようにしています。
ちなみにハイパーボイスの威力のほうはというと
耐久無振りメガボーマンダに対して ハイパーボイス 85.8%~102.3%
なるほど喰い断さんが手助けほしいって言ってたのはこういうことか。
![]() | 特性 | 威嚇 | 持ち物 | 突撃チョッキ |
岩雪崩 | 地震 | 馬鹿力 | 蜻蛉帰り | |
いじっぱり | 195(244)-207(188)-111(4)-×-107(52)-114(20) |
良耐性で威嚇を撒けて、パワーもあって、弱点に対する耐性まで手に入れた偉いポケモン。
隣にロトムを置いて中央で地震をうつことが多かったです。
![]() | 特性 | 精神力 | 持ち物 | 気合の襷 |
とび膝蹴り | 岩雪崩 | 猫だまし | フェイント | |
ようき | 141(4)-177(252)-80-×-80-172(252) |
猫だまし役。膝でガルーラを殴れる。強い。
![]() | 特性 | バトルスイッチ | 持ち物 | 命の珠 |
シャドーボール | ラスターカノン | ワイドガード | キングシールド | |
ひかえめ | 159(188)-×-170-104(196)-170-96(124) |
ガルニンフに強い耐性偉い。ワイガでハイボ雪崩を止めれるの偉い。トリル役に対して高打点あるの偉い。
![]() | 特性 | 浮遊 | 持ち物 | 拘り眼鏡 |
10万ボルト | オーバーヒート | ボルトチェンジ | エレキネット | |
おくびょう | 141(124)-×-128(4)-141(124)-128(4)-151(252) |
S:最速ルンパッパ、キングドラ、カメックス等を抜ける最速
ボックスにいたのを適当に使っていたのでCSぶっぱだと思い込んでいました。シングル用にスカーフでも持たせるつもりで育成していたのでファイアローに合わせていたようです。そのせいでブルンゲルやニョロトノが10万で落としきれなかったのですが、振り切ったら倒せるかもしれない程度になるしCも振り切ったほうがよさそうです。
初手で雨パのニョロトノやブルンゲル、スタンパのファイアロー、カメックス等を殴るポケモンとして初手にだすことが多いです。ほとんど10万、たまにオバヒを打つ程度だったので残り2枠は変えてもよさそうです。
![]() | 特性 | 貯水 | 持ち物 | ラムの実 |
濁流 | 冷凍ビーム | 水の波動 | 手助け | |
冷静 | 217(92)-×-101(164)-178(252)-115-63 |
S:最遅
HB:陽気ガルーラの捨て身耐え
C:特化
濁流でなんとなく削ったり、水の波動でクチートを対角から削ったりしてくれました。
無天候ならトノより数値高いという理由での採用でしたが、トリルゴチルゼルがクチートに癒しの波動を連打してるところを回復前に攻撃できたあたりでもニョロトノとの違いを感じました。
コメント一覧
1. Posted by 匿名 2016年07月31日 18:09
チルタリスはレベルアップでムーンフォースを覚えますよ
ただ両刀によりニンフィアを倒しやすくなるのは確かに魅力的ですね
ただ両刀によりニンフィアを倒しやすくなるのは確かに魅力的ですね
2. Posted by 秋桜 2016年08月02日 06:34
あれ?本当だ。図鑑ちゃんと確認できてなかったみたいですごく恥ずかしいです。
3. Posted by 匿名 2016年08月16日 05:14
いつも楽しく拝見させてもらっています。
早速ですが、メガチルタリスのA実数値が違います
178ではないでしょうか?
あと個別解説のランドロスとコジョンドがおかしいことになってますw
早速ですが、メガチルタリスのA実数値が違います
178ではないでしょうか?
あと個別解説のランドロスとコジョンドがおかしいことになってますw
4. Posted by 秋桜 2016年08月23日 10:01
修正しました。指摘ありがとうございます。
5. Posted by 匿名 2023年01月05日 08:11

メガチルタリスのすばやさに関して質問です
メガチルタリスのすばやさは90とありますがおいかぜ下では180となりs189の最速メガボーマンダより遅くなるのではないでしょうか
6. Posted by 秋桜 2023年01月05日 16:58
>>5
ほんとですね。掛け算間違えてました。
たぶん素早さ関係を感じる前にシャワーズの冷ビで処理できてたんだと思います。
ほんとですね。掛け算間違えてました。
たぶん素早さ関係を感じる前にシャワーズの冷ビで処理できてたんだと思います。