2022年05月11日 02:16
トリプル構築 フラワーギフト+カラマネロ

◆構築を組んだ経緯
ドラフトトリプル参加者の記事を楽しく読んでいた時のこと
蛇にバコウ - 【ドラフトトリプル】カラマネロで詰まないか?
あかねびさんの記事でバンドリマンダはカラマネロが辛いという旨の非常に興味ぶかい説明があったので、バンドリマンダ対策としてカラマネロを使ってみようとおもいました。
「あとバンドリマンダ対策だけできれば完成なんだけど、そこだけ強引にまとめたんだよな」って構築にすごく心当たりがあったんですよ。いろんな構築に手を出してると、このパーツはあの時の構築のこの枠に入るかもしれないって急にひらめくことがあるんですよ。
ぱるしぇんさいきょーせつ - トリプル構築 リザチェリム
バンドリマンダに強いならローブシン枠に入るって確信しました。ハリテヤマでも足りないし、マンダに縛られててもマッハパンチで強引にドリュウズを削りたくてローブシンを採用したことがあったんですよ。
前:リザードン / ランドロス / チェリム / ヒヒダルマ / ローブシン / ファイアロー
後:リザードン / ランドロス / チェリム / ヒードラン / カラマネロ / ファイアロー
ということで、ローブシン枠をカラマネロに変更しました。岩耐性が落ちすぎるのが気になったので、ついでにヒヒダルマ枠をヒードランに変更しました。
◆基本展開
メガリザードンY@リザードナイトY(ひでり)
かえんほうしゃ/エアスラッシュ/ねっぷう/まもる
ランドロス霊@こだわりスカーフ(いかく)
いわなだれ/じしん/とんぼがえり/ばかぢから
カラマネロ@オボンのみ(あまのじゃく)
ばかぢから/はたきおとす/ひっくりかえす/トリックルーム
チェリム@きせきのタネ(フラワーギフト)
タネばくだん/にほんばれ/いやしのはどう/まもる
ヒードラン@シュカのみ(もらいび)
ねっぷう/だいちのちから/ラスターカノン/まもる
ファイアロー@こだわりハチマキ(はやてのつばさ)
ブレイブバード/フレアドライブ/とんぼがえり/ねごと
ぽけっとふぁんくしょん!先発:リザードン、ランドロス、カラマネロ
ランドロスをヒードランかチェリムに交代しつつ殴る。殴る。トリルが刺さりそうな追い風パには初手でトリックルームをぶつけます。
晴れパの殴りと並行してカラマネロ育成ゲームをします。ギフトのADバフは能力ランクではないのであまのじゃくと両立できます。ばかぢからで補強できない特殊耐久を補えたり1撃目の威力を補えたりするのが丁度いいです。
そして、育ったカラマネロにチェリムから癒しの波動を送ることができます。
カラマネロの得意分野がバンドリマンダなので晴れパの弱点をうまく補えます。
まださらっと並べてみて『フラワーギフト+カラマネロ』の大枠の部分については良さそうだなと手ごたえを感じただけの段階なので、トリパとしてもうちょっと完成度を上げていけそうな気がします。
現状の並びだと対エルテラは多分無理です。
追記:悪戯心雨ごい+猫騙し+眼鏡ハイドロポンプにぼこぼこにされました。てこ入れが必要です。
◆個別紹介

メガリザードンY@リザードナイトY(ひでり)
かえんほうしゃ/エアスラッシュ/ねっぷう/守る
調整:ひかえめ H28-B252-C140-D4-S84
実数値:157-×-130-161-106-131
調整:ひかえめ H28-B252-C140-D4-S84
実数値:157-×-130-161-106-131
HB:意地ランドロスの雪崩耐え。
S:準速カメックス抜き
C:残り
エアスラで格闘タイプをぺちぺち殴ります。
エアスラで格闘タイプをぺちぺち殴ります。

ランドロス霊@こだわりスカーフ(いかく)
いわなだれ/じしん/とんぼがえり/ばかぢから
調整:意地AS
威嚇を入れます。
調整:意地AS
威嚇を入れます。

カラマネロ@オボンのみ(あまのじゃく)
ばかぢから/はたきおとす/ひっくりかえす/トリックルーム
調整:ゆうかん H236 A164 D108
実数値:191-146-108-×-109-70
ギフトパの格闘枠にかみ合っていたので普通に活躍しました。
打点として馬鹿力と叩き落とすがまず必要。
ハリテヤマやモロバレルを殴るのにサイコカッターがいい気もするし、積み技ギミックに対してひっくり返すでメタするのもいいし、トリパを挑発で止めてもいいし、追い風パをトリルで返すのもいいし、守るも欲しいし、技枠はちょっと迷っています。
威嚇1回込みならランドロスの蜻蛉帰りで出落ちすることもないし、威嚇+馬鹿力1回込みならメガクチートのじゃれつくも普通に耐えます。オボンの実で耐久補強し、2回以上馬鹿力を積んだ後には癒しの波動でいっぱい回復しの流れはかなり良さげでした。
種族値も把握してなかったし、使ったことないのに何か育成済みの個体がボックスにいたのをそのまま使ったので調整先はよくわかりません。つじぎりを覚えた状態でボックスに眠っていたので叩き落とす覚えない悪タイプだったのかと信じかけました。(そんなことはなくて良かった。)
HD:フラワーギフト込みで命の珠ギルガルドのシャドーボール2耐え調整でした。なんでだろう。
カラマネロを最遅にしたところで最遅で採用されやすい他のポケモン全般とのS順は変えられませんし、チェリムの手動晴れとカラマネロ行動の間にニョロトノの雨ごいを挟まれると面倒くさかったので意地っ張りに変えてチェリムと素早さを近づけたほうがいい気がしています。
調整:ゆうかん H236 A164 D108
実数値:191-146-108-×-109-70
ギフトパの格闘枠にかみ合っていたので普通に活躍しました。
打点として馬鹿力と叩き落とすがまず必要。
ハリテヤマやモロバレルを殴るのにサイコカッターがいい気もするし、積み技ギミックに対してひっくり返すでメタするのもいいし、トリパを挑発で止めてもいいし、追い風パをトリルで返すのもいいし、守るも欲しいし、技枠はちょっと迷っています。
威嚇1回込みならランドロスの蜻蛉帰りで出落ちすることもないし、威嚇+馬鹿力1回込みならメガクチートのじゃれつくも普通に耐えます。オボンの実で耐久補強し、2回以上馬鹿力を積んだ後には癒しの波動でいっぱい回復しの流れはかなり良さげでした。
種族値も把握してなかったし、使ったことないのに何か育成済みの個体がボックスにいたのをそのまま使ったので調整先はよくわかりません。つじぎりを覚えた状態でボックスに眠っていたので叩き落とす覚えない悪タイプだったのかと信じかけました。(そんなことはなくて良かった。)
HD:フラワーギフト込みで命の珠ギルガルドのシャドーボール2耐え調整でした。なんでだろう。
カラマネロを最遅にしたところで最遅で採用されやすい他のポケモン全般とのS順は変えられませんし、チェリムの手動晴れとカラマネロ行動の間にニョロトノの雨ごいを挟まれると面倒くさかったので意地っ張りに変えてチェリムと素早さを近づけたほうがいい気がしています。

チェリム@きせきのタネ(フラワーギフト)
タネばくだん/にほんばれ/いやしのはどう/まもる
調整:いじっぱり H228 A252 S28
実数値:174-123-90-×-98-109
前述のとおり、ギフトと癒しの波動でカラマネロのサポートをします。
調整:いじっぱり H228 A252 S28
実数値:174-123-90-×-98-109
前述のとおり、ギフトと癒しの波動でカラマネロのサポートをします。

ヒードラン@シュカのみ(もらいび)
ねっぷう/だいちのちから/ラスターカノン/まもる
調整:ひかえめhcs
実数値:183-×-127-187-126-123
フェアリー耐性、岩雪崩耐性として。カラマネロの苦手なチルタリスとかニンフィアとかを処理してもらいます。
フェアリー耐性、岩雪崩耐性として。カラマネロの苦手なチルタリスとかニンフィアとかを処理してもらいます。

ファイアロー@こだわりハチマキ(はやてのつばさ)
ブレイブバード/フレアドライブ/とんぼがえり/ねごと
調整:意地HA
ちょっと削れた相手をギフト鉢巻きブレバで強引に吹き飛ばします。
調整:意地HA
実数値:185-146-91-×-89-147
ちょっと削れた相手をギフト鉢巻きブレバで強引に吹き飛ばします。