2019年01月

2019年01月06日 01:23

図鑑番号446 ゴンベ
873918c4b70c2e02cc48e7c3d031451d

ゴンベの図鑑番号446はみんな大好きガブリアスの次の番号、シンオウから登場したポケモンです。

カビゴンの登場から何年もの時を経て突然発見されたベビィポケモンなんですよ。
カビゴンは初代から登場してるし、次の世代で卵も発見されるようになってるっていうのにね。

これがどのくらいの時間差かというと

赤・緑、青、ピカチュウ、金銀、クリスタル、ルビー・サファイア、エメラルド、ファイアレッド・リーフグリーン、ダイヤモンド・パールとソフトが発売されたくらいの時間差ですよ。

もうソフトどころかハードもだいぶ変わりますからね。

無題

こんなですよ。進化前発見するまでこれだけかかるって、オーキド博士の目は節穴すぎませんか?

※追記
孵化で見つけようにもお香が必要なポケモンだし、何も情報ない状態からお香を持たせて卵を見つけさせようって発想はなかなかでてこないですね。僕たちも赤い糸で遺伝箇所が増える仕様をXYで追加されたところで増田さんのツイートがなければ気づくのに何年かかったかわからないです。オーキド博士ごめんなさい。


ゲームで登場してポケモン図鑑で確認できるのはダイヤモンドパールからですが、アニメではルビサファから登場しているみたいです。裂空の訪問者デオキシスでゴンベがちょろちょろしてたのは僕も覚えています。



ゴンベとの思い出:4世代(DP,Pl,HGSS)

特性ものひろいで珍しいアイテムを拾ってきてくれたので、もの拾い要因としてニャースやゴンベを何匹も育てて連れ歩いていました。ゴンベやニャースを進化させないままLv100まで育てたんですよ。

もの拾いで拾えるアイテムはふしぎなアメ、ひかりのいし、ポイントアップといろいろありましたが、特に拾ってほしかったのはたべのこしと技マシン26(じしん)です。4世代の頃といえばそう、まだ技マシンが1回の使用でなくなってしまう時代です。

→ ポケットモンスターダイヤモンド、パール攻略Wiki ものひろい



ゴンベとの思い出:5世代(BW,BW2)

5世代の頃は僕はレートでシングルバトルばかりやっていたんですが、トリプル勢と仲良くなってゴンベルールと名づけられた指振りルールを楽しんだ覚えがあります。

ゴンベのみのトリプルバトルで努力値、持ち物を工夫して、運任せだけど若干の構築要素もあったのがとても楽しかったです。指を振るのみで殴り合う環境で、単純に耐性が増える厚い脂肪が強だろうと思っていたら、もの拾いで味方の消費した木の実ジュースを拾って使う戦術を見せつけられ、もの拾いの対戦面での効果を初めて見て感動しました。

指振りルールの一番楽しいところは普段対戦で見かけない技のエフェクトをしっかり見れるところです。

→ ゴンベルール



ゴンベとの思い出:6世代(XY,ORAS)

5世代ではほとんどシングルバトルしかしてなかった僕も、6世代ではシングルもダブルもトリプルもローテもレーティングバトルを楽しむようになりました。特にトリプルバトルでは今までみたこともなかったポケモンをレーティングバトルの場で見かけて楽しかったですね。

進化前であるゴンベをトリプルレートで使ってる人も見かけました。S5からのお先にどうぞ役として使われていたようです。でもまぁ流石に使用者は1人か2人かくらいに見えました。

が、ゴンベをもっとたくさん見かけるルールが6世代で登場しました。ピカチュウ大会チュウ!です。

da63d940

ピカチュウ大会チュウ!は進化前のポケモン縛り、進化の輝石禁止、ピカチュウ絶対参加、Lv30固定のカロスマーク付き限定のトリプル大会です。ロリプルという愛称で盛り上がった制限大会でした。

その環境でゴンベはS5の遅さを生かしたトリックルーム状態でのエースとしてそこそこ見かけました。

僕はそのときはゴンベ入りのパーティは使ってなかったんですが、公式大会で初めていい感じの戦績を残せて楽しかった思い出があります。

→ 使用構築記事




    このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年01月03日 11:42

図鑑番号778 ミミッキュ
portrait

ミミッキュは専用の特性、専用のZクリスタル、専用のZ技、試練でも登場してアニメでもロケット団の仲間として毎回登場し、テーマ曲もつくられぬいぐるみもポケセンにいっぱいで、優遇され具合がすさまじいポケモンですね。



対戦面でのミミッキュの印象
6世代になってポケモン対戦の頻度がかなり減ったので、実はそこまで強烈な印象は持ってないです。

シングルをまじめにやったらミミッキュは絶対パーティに入るという話は聞いたのですが、6世代になってからまじめなシングルのパーティ1つとして作れてないですね。QRでミミッキュもちょっと使ってみたことはあるけど、まだ強さを理解できてないです。

ダブルバトルはまぁまぁやっていたので、特性で行動回数保障してくるまっすぐ殴るだけじゃ処理できないトリル役くそうざい。隣の太鼓カビゴン無理。マッチングしたくない。って印象はあります。

ぽかぼかフレンドタイムって言葉は覚えましたよ! スマブラでもこの技使ってましたね!
僕は最近はスマブラでポケモントレーナーを使っています。



ミミッキュのうた

まず登場してすぐの頃にテーマソングが作られていた印象が強いです。そのタイトルはズバリ、ミミッキュのうたです。ピカチュウじゃないよが売りなんですねってところをこの歌で何度も聞いて理解しました。いまいちな歌だと思ったけど。


アニメやゲームで登場してないポケモン公式チャンネルでだけ公開されてる曲たちだとどないやねんヤドン」「I LOVE コイキング」「モンモンメタモン」とか好きですね。












    このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年01月02日 18:38


ざわさんが ポケモントレーナーなら全てのポケモンについて語れる説 という企画を始めているのを見かけたので、便乗していきたいと思います.

さっそく 診断メーカー を回して、出てきたポケモンは



図鑑番号163 ホーホー
e3a51e44158fa59e27d5d67744a80ae1




ホーホーと自分との出会い


ホーホーといえばポケットモンスター金銀で序盤からでてきたポケモンです。このソフトから始まった時間帯によって出現ポケモンが変わるシステムを教えてくれるような存在でしたね。

新しい町だ!新しい冒険だ!とワカバタウンから冒険を初めて、ワクワクしながらライバルとの初めての対戦を終えて、セーブして、次にソフトを開くとなぜか画面が暗くなっていて、なんだ!?!?となりました。

ヨシノシティから上に進んで最初に出会ったのがホーホーでした。ポッポじゃない、知らない鳥ポケモンがいる!?となりました。

ゲットして、図鑑を確認しました。
「いつも いっぽんあしで たっている。あしを いれかえる しゅんかんは すばやくて なかなか みられない。」

こいつそんな高速で足を入れ替えるのかと想像して、変なポケモンだなと思いました。

旅の仲間としてはマダツボミの塔で少し活躍してくれました。マダツボミの塔を越えた後はもうボックスに預けて引き出してないですね。




落書きの思い出

小学生の頃は暇なときにノートにポケモンを描いていて、そのときにホーホーも描こうとした記憶があります。丸い体で、図鑑の説明があれだから足は一本だったはず。あれ?足ってどうかくんだろう。爪はいくつだ?なんかかっこいい感じの足にならない。と、うまく描けなくて消しました。

今描いてみても当時と全然変わらなかった。







    このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフィール
秋桜(こすもす)

ポケモン対戦勢でシングル、ダブル、トリプル、ローテ勢。 未進化や種族値制限とかの制限ルールも好き。

SMダブル、モクロー入りで1800達成
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: